1.1. システム概要

../../_images/ASmart.png
A Smartとは

既設のインフラメーター(電気・ガス・水道)や工業計器(圧力計、流量計、温湿度計、レベル計等)に、安価に後付けできる数値読取用アタッチメント(FALCONシリーズのAIoTカメラ製品、以下「AIoTカメラ」といいます)を使った遠隔検針スマートメータリングシステムです。組込AIを使うことで、AIoTカメラが撮影した画像データをクラウドを使用せずに符号化。読取った数値はLPWA通信「NB-IoT/LTE-M/LoRa/WiSUN/ZETA等」を利用してクラウドへ送信します。クラウド上では、検針データの蓄積から、集計、可視化、ユーザー毎の検針データをWeb台帳として出力するまで、クラウド自動検針SaaSサービスとしてワンストップで提供しています。

../../_images/提供範囲.png

システム上は下記3つの提供範囲になります:
  • AIoTカメラ

    組込AIを利用した自動検針端末機器。撮影した画像データからテキスト符号化し、読み取った数値は、カメラに内蔵したLPWAモジュールを介して、クラウドに送信します。

  • IoT Platform

    AIoTカメラ端末認証・管理、負荷分散、データフォーマット変換を行います。

  • A Smartアプリケーション

    検針データ集計、可視化、Web台帳への自動記入、異常検出、アラート通知、データ分析サービスなど多彩な機能を提供しています。

特長

弊社A Smartは以下の特長があります。

../../_images/送信方式.png

1.データ送信成功率100%
AIoTカメラ側
  • 送信できていない過去データ保存します

  • IoT PlatformからのDownlinkでセッションIDを受信した後、過去データを送信します

IoT Platform側
  • Downlinkのメッセージを一時預かり可能

  • データ送信プロトコルによって、端末が送信できていないデータを簡単に特定可能

  • 送信できていない端末に対して、再送Requestを送信します

2.データ総合認識率99%以上
認識失敗データの扱い
  • 認識失敗データをメータデータと一緒にクラウドへアップロード

  • クラウド側での増分学習でAIモデルを再作成。OTAによりクラウドからAIoTカメラにアップロード、次回読取精度の向上を図ります

  • 増分学習においては人の手でもデータ照合を行い、誤認識を防ぎます

未対応メータ、データ多様性の対応
  • GANsベースのOCR増分学習モデル&各検針端末ごとの環境差異への最適化を行う仕組みを完備

  • 3日間をかけてアップロードされた画像を元に、訂正学習を繰り返し、新しい数字識別モデルを確立させます

  • メータ毎に(型番同じでも)、AIモデルを用意できます

  • メータ自身の特徴(位置、光線、反射など)に合せ、独自のモデルを所有させます

3.電池駆動時間10年以上
ノーマリーオフコンピューティング採用、省電力モード、双方向通信対応LPWAを利用することで、電池交換なしで10年の使用を実現します。
※ 連続稼働時間はお客様の使用条件(外気温、電波状況、検針間隔、画像送信有無等)によって異なります
4.複数なLPWA規格であらゆる場所に配置可能
セルラー方式LPWA(NB-IoT/LTE-M等)携帯電話のネットワークを用いて実現する場合、ネットワークインフラの構築が必要ありません。集合住宅内、ビル内等、セルラー通信環境が不良な場所や長距離通信を行う際には、非セルラ系LPWA(LoRa/ZETA/WiSUN等)を利用し、マルチホップ・メッシュ通信などを利用します。
5.簡単設置、作業員1人で5分で設置可能
専用取付治具を用意しますので、あらゆる場所に簡単設置可能な上、雨と日差しを防げます。AIoTカメラ本体はIP67対応で、一定程度の浸水にも耐えられます。
6.見える化、異常通知、Web台帳などの機能を完備
時間帯別(日次、月次、年次)グラフで時間帯ごとの電気・ガス・水道使用量を把握することで、使用量異常、前回比異常、AIoTカメラ電池残量不足などを検出可能。デバイス(カメラ)側における漏水、不使用、逆流、過大流量などの異常をリアルタイムに監視・検知可能。異常事象に対する早期対策や調査予算の軽減をサポート。また、時間帯別料金に対応した料金内訳付請求書、使用料金明細書を作成できます。エネルギー種別(電気、ガス、水道)の時間帯毎使用量と料金をPDF/Word/Excel/CSVなどの形式ファイルで一括でWebより出力できます。
7.データ分析サービス可能
検針データ、グラフをパソコン、スマホ等でユーザーが閲覧できます。ユーザーとのコミュニケーションに有効になる一方、総使用量、昼間使用量、夜間使用量、ピーク使用量時間帯などの分析によって、エネルギー使用パターン変更による料金削減、ピークシフトによる契約電力削減が可能になります。さらに、漏電、漏水、漏気検知、高齢者の見守り、空き巣被害防止、オフィス・店舗向けの省エネコンサルティングなどのサービス展開が可能となります。